2月24日、千葉からお越しの小川さん御一行が12時半にご来店、そして最終便(八丈島発17時30分)で帰る合間に釣りしたいと。そんな短時間でも充実の釣り体験と美食を満喫した半日となりました。
この日の最低気温はなんと3℃。八丈富士や三原山の8合目以上は冠雪し、まるで冬の山岳風景。しかし、海の中は別世界!ムロアジの大群が待ち構えていました。

🏝 13時、釣り開始!1投目から怒涛の一荷釣り
13時ちょうど、レンタルサビキングでの釣り開始。すると、なんと 1投目から一荷(いっか)釣り! 🎣💥
仕掛けを落とした瞬間、ムロアジが次々とかかる。水面下はムロアジの大群で海の色が変わるほどの魚影の濃さ!まさに「今がチャンス!」とばかりに、皆さん次々と竿をしならせ、入れ食い状態。
30~35cmの良型ムロアジが次々ヒット!
釣り開始からわずか1時間足らずで、見事 二桁釣果を達成 しました!👏✨
🍽 釣った魚をすぐに味わう!お食事処「通」で舌鼓
「せっかく釣れた新鮮なムロアジ、すぐに食べたい!」
そんなわけで、小川さん御一行は お食事処「通」 さんへ連絡。ギリギリのタイミングでしたが、快く調理を引き受けてくださいました!
お店に着くと、そこには釣りたてのムロアジを使った絶品料理が✨
🐟 ムロアジの刺身 – 新鮮だからこそのプリプリ食感と甘み!
🐟 ムロアジのなめろう – 味噌と薬味が絡み、白飯やお酒と相性抜群!
🐟 ムロアジの塩焼き – 皮はパリッと、中はふわふわ!
「やっぱり釣りたての魚は格別!」と、皆さん大満足のご様子でした。
🎁 最後は八丈島のお土産「おさかなTシャツ」をゲット!
楽しかった八丈島での釣り体験。短時間で大漁を味わい、美味しい料理を堪能し、思い出に残るひとときを過ごしました。
そして帰り際、レンタルサビキングにて 当店オリジナルのおさかなTシャツ をお土産に購入!

デザインは八丈島ならではの海の生き物や釣りをモチーフにしたもので、皆さんそれぞれお好みの柄を選ばれていました🎁✨
「また八丈島に釣りに来たい!」
「楽しかったです!」
そんな声をいただき、スタッフ一同も嬉しい限りです😊
